生活発表会のご案内【12月1日・2日・3日】

生活発表会のご案内

生活発表会

「令和3年度 生活発表会」を下記の通り開催致しますのでご案内申し上げます。

* 今年度の生活発表会について *

今年度の生活発表会は、新型コロナウイルス感染防止対策をとりながらの取り組みとなり、例年の生活発表会とは異なる形での開催となっております。生活発表会の取り組み、開催に対しての感染防止対策の詳細は下記をご覧下さい。

  • コロナウイルスの感染拡大防止のため、参観していただくのは一家庭2人とさせていただきます。
    これまで行事や参観へのご参加は一家庭1人としておりましだが、感染状況や会場の広さ、保護者席の間隔を取り、密を防ぐなど感染対策を取ることができることから今回は2名としました。
  • 発表は学年ことに開催となり、お子さんのクラスの発表のみご覧いただきます。
    各クラスの発表内容は、後日お渡しをするプログラムをご覧ください。
日時
12月1日(水)年少組
クラス
発表時間 シャトルバス
グラウンド発 幼稚園発
1.うさぎ組 10:10~10:40 10:00 10:50
2.りす組 10:40~11:10 10:30 11:20
3.ぱんだ組 11:10~11:40 11:00 11:50
12月2日(木)年中組
クラス
発表時間 シャトルバス
グラウンド発 幼稚園発
1.ゆり組 10:10~10:40 10:00 10:50
2.すみれ組 10:40~11:10 10:30 11:20
3.たんぽぽ組 11:10~11:40 11:00 11:50

 

12月3日(金)年長組
クラス
発表時間 シャトルバス
グラウンド発 幼稚園発
1.ひばり組 10:00~10:35 9:50 10:55
2.かなりあ組 10:35~11:10 10:25 11:20
3.つばめ組 11:10~11:45 11:00 11:55
4.はと組 11:45~12:20 11:35 12:30

 

  • シャトルバスは運営上、送迎とも一便ずつとなります。また、密を避けるためにお迎えの発車時刻を開始10分前、お送りする発車時刻を終了10分後といたしましたので、ご了承ください。
    シャトルバスの乗降場所はバス車庫隣り駐車場になります。徒歩で来園される方も開始時間に合わせて、お越しくださいますようお願いいたします。
お願い
  • ご来園前に、検温をして下さい。陽性・農厚接触者の場合、発熱、風邪症状、体調不良がある場合は、ご来園を控えて下さいますよう、お願いをいたします。
  • 入口にて、検温をさせていただきますのでご了承ください。手指のアルコール消毒をお願いします。
  • 待合揚所では、他の方との距離をとり、会話を控えてお待ちください。
  • お子さんの発表終了後に、お座りいただいた力ラーベンチやパイプ椅子を置いてある際菌シートで拭いていただくことをお願い致します。
駐車場について
  • 自家用車でいらっしゃる方は、グラウンド駐車場に駐車をお願いします。バス車庫隣りの駐車場はシャトルバスの乗降場所となり、使用できませんのでご了承ください。
  • 幼稚園の近隣の道路や空き地、車庫の前や車庫側の駐車場などに自家用車を停めることは、大変迷惑になりますのでご遠慮ください。
  • シャトルバスの運行に支障をきたしますのでグラウンドから帰る際は、左折でお願いを致します。
  • 駐輪場…園門前フェンス付近に、端に寄せて停めてください。
出入口について
  • 入口は2階の絵本コーナー前からとなります。スリッパ、外靴入れ用のビニール袋をご持参ください。外靴は各自で所持をお願いします。
  • 出口は、玄関になります。
待合場所について
  • 入れ替え制となりますので、お子さんのクラスの発表時間までは、2階の絵本コーナー、廊下でお待ちください。
  • 密にならないように床に足形のマークが貼ってありますので、間隔をあけてお待ちください
保護者席について
  • カラーベンチ、パイプ椅子が用意してあります。保護者席は間隔をあけて配置しています。
  • ビデオ撮影をする場合は、周りの方の観覧の支障にならないように、ご配慮下さい。
動画配信について
  • 他のクラスの発表は、後日動画の配信をしますので、ご覧ください。動画配信については、準備ができ次第お知らせを致します。

 

生活発表会を開催するにあたっては、以下のような感染防止対策をとっています。

保育室及びステージ練習
  • アルコール消毒、除菌シート等を常備し、合間に拭く。
  • 保育室、ステージでの取り組みともマスクの着用厳守。
  • 取り組みの前後には手洗いをする。
  • 保育室内・ステージ上での取り組みは、待機場所で密になる、触れ合うことが多くなるなど感染リスクが高くなるので、幼児には待機場所での行動について繰り返し指導する。
  • 待機場所にテープでラインを引き共通で活用できるようなスペースの使い方を考える。
  • 限られたスペースでの表現であり、感染に配慮した間隔を十分にとることは難しいとは思われるが、意識することを怠らない。
  • 衣装、小道具は専用にし、名前を付けて、園児も意識できるようにする。
  • 劇などは「大きな声で」と指導することがあるが、マスク着用とはいえ、感染につながることを考慮する。
生活発表会当日

【園児】上記同様

【会場】暗幕、備え付けのカーテンも閉めない。玄関前のカーテンの設置しない。

【保護者】

  • 一家庭2名の参加
  • 会場の広さや席の間隔を空けて設営できる、感染対策の徹底がなされているなどから2名とする。
  • 風邪症状がある時は来園を控える。
  • 陽性・濃厚接触者の場合はもちろんのこと、風邪症状、体調不良時には来園を控える。
  • マスク着用。
  • シャトルバスは、乗車前に検温・手指のアルコール消毒をする。密にならないように座る。補助椅子使用不可
  • 入室は絵本コーナーからとし、検温・手指のアルコール消毒をする。前のクラスが退出してから移動する。退出は玄関からとする。
  • 待機時に密にならないように廊下に表示を貼る。
  • 保護者席は、カラーベンチ、パイプ椅子を使用し、間隔をあける。保護者に使用後にアルコール消毒シートで拭いてもらう。使用後のシートを捨てるゴミ箱(ビニール袋付)を準備する。
  • 隣接している方と会話は控える。
  • 入れ替え時に窓を開け、換気をする。

 

 

生活発表会プログラム
12月1日(水)年少組
 
1.うさぎ組 遊戯「むしむしロックンパーティー」
2.りす組 舞踊劇「てぶくろ」
3.ぱんだ組 遊戯「おどるのだ~いすき」

 

12月2日(木)年中組  
1.ゆり組 遊戯「ゆりぐみメドレー」
2.すみれ組 劇「さんびきのこぶた」
3.たんぽぽ組 舞踊劇「きたかぜとたいよう」

 

12月3日(金)年長組  
1.かなりあ組 劇「うらしまたろう」
2.ひばり組 劇「しらゆきひめ」
3.つばめ組 劇「おしゃべりなたまごやき」
4.はと組 劇「夢の色ってどんな色?」