よくある質問 Q&A

『れんらくアプリ』に関して

『れんらくアプリ』とは何ですか?

保護者の利便性を向上のためICTシステム『バスキャッチ』を導入致しました。

保護者の皆様には、ICTシステムのアプリ『れんらくアプリ』から様々な機能がご利用いただけます。

  • 園からのお知らせ
  • 欠席・遅刻・早退・バス不要連絡
  • 預かり保育の利用申し込み
  • スクールバスの到着案内メールやバスの運行状況の確認
  • 園からお便り・アンケートの配信 等

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

『連絡帳』とは何ですか?
アプリで欠席の連絡を入れました。バス不要、預かり保育のキャンセルもする必要がありますか?

アプリで欠席の連絡を送っていただきましたら、バス通園の場合は連動して自動的にバス不要なります。

預かり保育を申し込んでいる場合も自動的に欠席の連絡をアプリで送るとキャンセルになりますので、アプリでキャンセルの連絡の送信をする必要はございません。。

欠席を取り消すと、バス不要、預かり保育がもとに戻ります。

アプリの締め切り時間を過ぎて電話で連絡する場合は、欠席の連絡をする時、バス通園の場合はバスコ―ス、預かり保育を申し込んでいる場合は預かり保育キャンセルとお伝えください。

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

スクールバスの運行状況が知りたいのですが?
アプリから連絡するときの締め切り時間は?

『れんらくアプリ』からの締め切り時間は下記の通りです。

アプリからの締め切り時間

『れんらくアプリ』の欠席・遅刻・バス不要連絡から遅刻・早退の連絡をお願いします。体温報告、様子連絡等は連絡帳から連絡をお願いします。

【アプリからの締め切り時間】
バス利用児の朝の連絡締め切り時刻 当日  7時30分
バス利用しない園児の朝の連絡の締切時刻 当日  9時00分
早退の連絡の締切時刻 当日 11時00分
帰りバス不要連絡の締切時刻 当日 11時00分
連絡帳の締め切り時間(体温報告、様子連絡等) 当日  9時30分

 

アプリの締め切り時間を過ぎましたら、電話でご連絡下さい。

家庭から園へ連絡 TEL 022-392-2504

<長期休業中の預かり保育>アプリからの締め切り時間

『れんらくアプリ』の預かり保育の連絡から連絡をお願いします。検温、水遊び<夏季>等は連絡帳から連絡をお願いします。

【アプリからの締め切り時間】申し込み・取消・変更
早朝保育 当日  8時30分
預かり保育(通常保育日) 当日 12時00分
預かり保育(午前保育日) 当日 10時30分
預かり保育(長期休業日 早朝あり、早朝なし・給食なし) 当日  8時30分
預かり保育(長期休業日 早朝あり、早朝なし・給食あり) 前日 14時00分
預かり保育(長期休業日 早朝あり・なし
・給食あり・月曜日の給食の場合)
前週金曜日の
14時00分
預かり保育(長期休業日 早朝あり、早朝なし
・給食あり・長期休園後の給食場合)
長期休園前の日の
14時00分
長期休業中のお迎え時間の変更 当日  8時30分
長期休業中の連絡帳(検温、水遊び<夏季>) 当日  8時30分

 

アプリの締め切り時間を過ぎましたら、電話でご連絡下さい。

長期休業の給食の申し込みは締め切り時間までです。締め切り時間以降にキャンセルした場合は、預かり保育代はかかりませんが給食代金は請求されます。

家庭から園へ連絡 TEL 022-392-2504

 

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

すでに別の施設でアプリを利用してる場合、どうすれば登録できますか?

すでに別の施設でれんらくアプリをご利用の方で愛子幼稚園でれんらくアプリを登録する場合

すでにれんらくアプリがインストールされている場合は、れんらくアプリを開いて下記のある施設の選択をタップし『+ボタン』から新しい施設を登録します。

登録用紙に記載された施設IDとシステム利用コードを入力し登録します。

お好きなパスワードを入力して登録します。(パスワードは忘れないように控えておいてください。)

これで利用登録完了となります。

アプリをご利用になる際は、施設選択で『愛子幼稚園』を選択してご利用ください。

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

スマホの機種変更をしました、アプリを消してしまいました、どうしたらよいですか?

スマホを機種変更した場合は、新しいスマートフォンに[れんらくアプリ]をインストールします。アプリを消してしまった場合も[れんらくアプリ]をインストールしなおします。

利用者登録用紙に記載しております[施設ID][システム利用コード]と自身で設定した[パスワード]を入力して登録すれば、新しいスマートフォンでご利用頂けるようになります。

利用者登録用紙を無くしてしまった場合は、再発行しますので担任までお知らせください。

 

 

パスワードを忘れた場合は?

アプリのインストール後に施設ID・システム利用コードを入力した次に表示されるパスワードを入力する画面に、パスワードを忘れた方用の[登録QRコードを読む]というボタンがございます。こちらをタップしてQRコードを読み込むことでパスワードをリセットできます。

 

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

家族がスマホを機種変更をしました、アプリを消してしまいました、どうしたらよいですか?

家族(招待者様)が機種を変更した場合は、メイン利用者様より家族(招待者様)の新しい機種に招待メールを送信して下さい。

招待されたご家族には招待メールが届きますので、本文のリンクにアクセスします。

施設ID・システム利用コードをお手元にお控え下さい。

『れんらくアプリ』をインストールし、指示に従って利用者登録を行います。

 

配信不要になった家族(招待者様)の情報は、メイン利用者様の携帯サイト(れんらくアプリ)の[各種設定変更]→[招待された方の確認・解除]より配信解除をお願い致します

 

◆詳しくは、下記のマニュアルにある『連絡を受け取る利用者を増やす方法』の項目をご覧ください

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

入園前に関して

無償化により保護者の負担する経費は何がありますか?

保護者負担となる経費は、入園申込料、教育充実費、維持管理費、制服・用品代、父母の会費、バス通園の方はスクールバス協力金がかかります。

毎月の保育料は、無償化により保護者の方の入園時及び毎月の保育料の負担はありません

※料金は、その年によって変更になる場合があります。

※入園料や保育料に関して、詳しくは入園のご案内をご覧ください。

※ご不明な点がありましたら、園までお問い合わせ下さい。

減免制度はありますか?

<減免制度について>

保護者の経費負担の軽減として下記の減免制度があります。

①維持管理費の免除

同一年度に兄弟・姉妹で二人以上のお子様が在園する場合には下のお子様の維持管理費を免除いたします。該当する方には「維持管理費免除申請届」を提出していただきます。

②スクールバス代半額免除

同一年度に兄弟・姉妹で二人以上のお子様が在園する場合には、下のお子様のスクールバス代の半額を免除いたします。該当する方には「スクールバス代兄弟割減免申請届」を提出していただきます。

詳しくは、入園のご案内をご覧ください。ご不明な点がありましたら、園までお問い合わせ下さい。

入園料や保育料はいくらになりますか? 

入園料は、3,000円(入園申込料)となります。

毎月の保育料は、無償化により保護者の方の入園時及び毎月の保育料の負担はありません
保護者負担となる経費は、教育充実費、維持管理費、制服・用品代、父母の会費、バス通園の方はスクールバス協力金がかかります。
保護者の経費負担の軽減制度もございます。

※金額等は年によって変更になる場合があります。

※その他の経費に関して、詳しくは入園のご案内をご覧ください。

※ご不明な点がありましたら、園までお問い合わせ下さい。

入園までに家庭で準備しておくことはありますか?
  1. お子さんの入園前に、虫歯や耳鼻等の病気は、早めに治療しておきましょう。
  2. 洗面・歯みがきは、毎朝一人ですませて登園できるように、練習させておきましょう。鼻もポケットティッシュを使用し、なるべく自分でかむことができるようにしましょう。
  3. 制服と制帽が、お手元に届きましたら、早速、自分で着脱できるようにしておきましょう。尚、園では短パン・ジャージを着用しますので、園児の着やすい衣服を用意しましょう。
  4. 毎朝用便をすませてから登園することができるようにしておきましょう。又、繰り返し練習をして、一人でトイレットペーパーを使用できるようにしておきましょう。
  5. 呼ばれたら『はい。』とはっきり返事ができ、大小便をしたいとか、体のどこかが痛いとか、その他なんでも先生に言うことができるようにしておきましょう。
  6. 食事の前や用便の後の手洗いも家庭のしつけとして大切なことです。
  7. 持ち物には、全部ひらがなで名前を明記し、自分のものを見分けることができるようにしましょう。
  8. 通園かばんや上靴入れの開閉も、はじめて持つものですから、最初はなかなかうまくいきません。自分でできるように慣れさせておきましょう。
  9. 持ち物は早目に与えて、慣れさせておきましょう。上靴の履き替えもしてみましょう。
  10. 幼稚園はみんなとあそべて大変楽しい所だということを話し、入園を罰やおどしの対象にしないように、よろこんで行くような気持ちを持たせましょう。近所の幼児ともできるだけあそばせておきましょう。
入園までに作る(用意する)ものはありますか?

園までに下記のものをご用意ください。

  • 短パン入れ
  • 手さげ袋
  • マウスピース入れ
  • コップ入れ 等

詳しくはこちらをご覧ください。

制服・かばん・用品等について

制服のおさがりやリサイクルはありますか?

未就園児親子教室「あおぞらきっず」で「制服リサイクル」がある会があります。

(数があまりそろわない時は行わない時もありますのでお問い合わせください。。)

何か教室は行っていますか?

英語教室・体育教室を行っています。

体育や英語の教室の活動を、専門の先生の指導のもとに、子ども達が楽しい経験を積み重ねていくことが出来るよう導入しています。

希望の方には、保育終了後の課外教室も行います。

 

◆その他保育終了後、幼稚園を会場に下記の教室があります。

ご希望の方は主催者に直接お申し込み下さい。

 

・カワイ英語教室

場 所:保育室
実施日:火曜日

◇カワイ英語教室  TEL 022-264-5722

・カワイ体育教室

場 所:ホール
実施日:金曜日

◇カワイ体育教室  TEL 022-223-3184

・ヤマハ音楽教室<ピアノ個人レッスン>

場 所:保育室
実施日:月・金曜日

◇三立音楽教室課  TEL 022-223-9205

・サッカー教室<仙台スポーツシューレ>

場 所:スポーツシューレ練習場
実施日:週2回<火・金曜日>

※幼稚園から練習場まで、練習場から自宅付近まで、サッカー教室のマイクロバスで送迎。

着替えがひとりでできないのですが?

入園までに、自分で着替えができるようにご家庭でも時間を見つけて教えていただきたいと思いますが、まだ不十分なお子様には入園後も担任がお手伝いします。

ひとりで排泄できないのですが?

できるかぎり入園までにトレーニングしていただきたいと思いますが、パンツ型オムツをはいてくるお子さんもいらっしゃいますので、大丈夫です。

まだ不十分なお子様には入園後も担任がお手伝いします。

アレルギーのある子供の場合、給食はどうなりますか?

卵、乳製品、魚、その他アレルギーなど体質の関係で食べることのできない食品があるお子さんには、アレルギー対応の給食を用意しています。

アレルギーの種類によって対応を検討させていただきますので幼稚園にご相談ください。
給食開始前には、アレルギーチェック表を記入していただいています。

給食はありますか? お弁当はありますか?

完全給食を実施しています。 < 月 ~ 金曜日( 週5回 ) >

献立メニューについては毎月の『 園だより 』やホームページでお知らせします。 牛乳がつきます。

お弁当の日は、園外保育の日や年間行事予定表で給食を実施しない日はお弁当・水筒持参となります。

愛子幼稚園の場所はどこですか? 駐車場はどこですか?
お車で来園される場合

●見学、登降園等で来園されるかたは、保護者駐車場をご利用下さい。

 園門前にも、駐車できます(※保育時間中はスクールバスが止まっており、業者さんの出入りもありますので駐車できない場合もあります。)

●保護者の方が園児の送迎をする場合は、保護者駐車場をご利用ください。

詳しくはこちらの下記のページをご覧ください。

何歳から入園できますか?

令和6年度(2024年度)の新入園児は、
◆満3歳児・・・・・・・・・・・<令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ>
◆3歳児(3保育)・・・<令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ>
◆4歳児(4保育)・・・<平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ>
◆5歳児(5保育)・・・<平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ>
のお子様が対象です。

令和7年度(2025年度)の新入園児は、
◆満3歳児・・・・・・・・・・・<令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ>
◆3歳児(3保育)・・・<令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ>
◆4歳児(4保育)・・・<令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ>
◆5歳児(5保育)・・・<平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ>
のお子様が対象です。

満3歳児の受け入れについて

愛子幼稚園では、かねてより要望のありました満3歳児の受け入れについて令和5年度の2学期より、3歳のお誕生日を迎えた翌月より受け入れることにしました。

お子様の発達段階やこれまでの育ちによる個人差は当然大きいものと考え、年少児とすべて同じ保育計画とはいきませんが、保護者の方との丁寧なご相談を踏まえて、お子様の成長に繋げて行きたいと考えております。

ご検討中の保護者の方がいらっしゃいましたら、ぜひ幼稚園までお申し出ください。

 

入園に関して詳しくは『入園のご案内』をご覧ください

満3歳児保育は行っていますか?いつから入れますか?

愛子幼稚園では、3歳のお誕生日を迎えた翌月より満3歳児の受け入れをしています。

お子さんの発達段階やこれまでの育ちによる個人差は当然大きいものと考え、年少児とすべて同じ保育計画とはいきませんが、保護者の方との丁寧なご相談を踏まえて、お子さんの成長に繋げて行きたいと考えております。

ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひ幼稚園までお申し出ください。

【お問い合わせ】 電話 022-392-2504 またはお問い合わせページよりご連絡いただければと思います。

満3歳児ついてのお問い合わせ

入園について

満3歳児の入園については詳しくは下記のページをご覧ください。

 

 
途中入園(編入)はできますか?

該当する学年に空きがあれば、随時入園していただけます。

園までご連絡下さい。TEL 022-392-2504

見学はできますか?

見学は随時可能ですが、行事があるときなどは十分にご案内ができない場合がございますので、日程を調整しますのでまずは園まで電話、またはお問合せフォームからご連絡下さい。

お問合せフォーム 

TEL 022-392-2504

入園後に関して

入園後、家庭で配慮することはありますか?

挨 拶・・・まず、大人がお手本を示しましょう。園庭、バス停ですてきな挨拶をかわしましょう。

食 事・・・3食しっかり食べましょう。特に朝は一日のエネルギー源です。食が細い、偏食などの場合は、運動量の見直しや食事の時間帯、おやつのボリュームや時間を再度考え、給食が楽しく食べられるようお願いします。

睡 眠・・・夜は8時には寝るよう習慣づけましょう。4月中は、特に緊張したり今までの生活の違いから疲れています。状態をみながら昼寝をさせる配慮も大切です。

爪  ・・・言葉で思うように相手に伝わらないと手が出てしまうことが最初のうちは、多いようです。衛生的にも常にチェックし、きれいにしておきましょう。

着替え・・・お漏らしを頻繁にしたり、泥遊びや水遊びが大好きで衣服を汚しがちなお子さんは、担任 と相談の上、着替えを幼稚園に置いておくと良いと思います。

※家庭ではリラックスした雰囲気を作り、ご心配なことがありましたら遠慮なく担任にお話し下さい。

新型コロナウイルスに感染した、または家族が感染した、濃厚接触者になったのですがどうしたらよいですか?(5類感染症移行後)

園児の新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合は、園までご連絡下さい。

新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に移行しましたので、インフルエンザと同じ扱いになります。

濃厚接触者の特定も行いません。

◆出席停止となる場合(欠席の扱いにはしません)
  1. 園児の新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合
  2. 合理的な理由により、感染が不安で休ませたいと申し出があった場合に対して、園長が認めた場合
◆出席停止措置の取り扱いに関することについて
  • 新型コロナウイルス感染症への感染が確認された園児に対する出席停止の期間は、「発症した翌日から5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とする。
    ※「症状が軽快」とは・・従来の療養期間の考え方と同様に、解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状が改善傾向にあることを指す。
    ※出席停止解除後、発症から10日を経過するまでは、マスクの着用を推奨する。
インフルエンザにかかりました、どうしたらよいですか?

インフルエンザの出席停止期間について

インフルエンザに罹患した場合、発症後、園に登園可能になるには下記の2つの条件を両方満たさないといけません。

  • 発症後5日が経過していること
  • 解熱後3日が経過していること

発症日(発熱開始日)を0日と数え、翌日から発症第1日目と数えます。
出席停止期間は「5日を経過し、かつ解熱後2日(幼児にあっては3日)を経過するまでとされています。
欠席の運絡の際には、「発症日がいつなのか」をお知らせください。

 

インフルエンザによる出席停止となった場合、登園する際には「登園許可証」が必要になりますので、ご提出をお願いいだします。

「出席許可証」のダウンロード

出席許可証は保護者の方が記入して構いません。

お迎えの時間に行けなくなったのですが、預かってもらえますか?

お迎えの時間にこれなくなった場合、幼稚園で預かり保育を実施していますので、18時30分までお預かりすることが出来ますのでご利用下さい。

ただし、預かり保育をご利用になる場合は、預かり保育の月の利用申し込みをしている方のみとなりますのでご了承ください。

月の利用申し込みができていれば、『れんらくアプリ』から預かり保育の利用申し込み・変更・キャンセルができます。(アプリからは締め切り時間まで)

預かり保育について

スクールバスが遅れているんですけど・・・

交通事情(交通事故・渋滞・積雪等)や園児の状況により、お知らせしていますバス時刻より遅れる場合がございますのでご了承下さい。
『れんらくアプリ』でバスの到着案内メールや運行状況、バスの位置の確認等をご覧になり、余裕をもってバス停までお越し下さい。

ICTシステム『れんらくアプリ』

 

今日だけバス停を変更したいのですが・・・

申込まれた乗降場所以外では、緊急の場合を除いては、安全管理上乗降できません

特別な事情がある場合は、担任までご相談下さい。

バス通園だけど、今日は車で送って(帰りお迎えに)行きたいのですが・・・

『れんらくアプリ』アプリの欠席・遅刻・バス不要連絡からバス不要の連絡をお願いします。

【アプリからの締め切り時間】
バス利用児の朝の連絡締め切り時刻 当日  7時30分
バス利用しない園児の朝の連絡の締切時刻 当日  9時00分
早退の連絡の締切時刻 当日 11時00分
帰りバス不要連絡の締切時刻 当日 11時00分

 

アプリの締め切り時間を過ぎましたら、電話でご連絡下さい。

家庭から園へ連絡 TEL 022-392-2504

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

通園方法を変更したい、利用するバス停を変更したいのですが・・・
通園方法を変更したい場合
  • 徒歩通園からバス通園にしたい
  • バス通園から徒歩通園にしたい
  • 利用しているバス停を変更したい

各申し込み書、変更届書等を提出していただきますので、担任までお申し出ください。

 

 

車で送迎する場合は、どこに駐車したらよいですか?

駐車場が拡張工事をして新しくなりました。

お車での送迎の際の駐車場は、保護者駐車場をご利用下さい。

駐車場の場所はこちら

駐車場は止められる台数が限られていますので、送迎の時間を速やかにし、なるべく駐車する時間を短くとり、お互いに駐車スペースをゆずり合うようご協力をお願いします。

混雑を緩和するため、時差降園を実施していますのでご協力をお願いします。

近所の道路に路上駐車をしますと、ご近所の方の車の入出庫や、ごみ収集車の走行や、業務に支障をきたすことになりますので、くれぐれもご遠慮下さい。

感染性の病気にかかったのですがどうしたらよいですか?

お子さんが伝染性の病気にかかった場合には、原則として『出席停止』の扱いとなります。

通院先のお医者さんより登園の許可が出た場合には、『出席許可証』の用紙に保護者の方が記入をして、幼稚園に提出して下さい。
提出は登園後でもかまいません。

用紙は園にありますので担任へ申し出て下さい。
ダウンロードもできますのでご利用下さい。
(病院からの診断書などは必要ありません。)

≪主な伝染性の病気≫

  • 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
  • 水痘(水ぼうそう)
  • はしか
  • 風疹
  • インフルエンザ
  • 伝染性皮膚炎
  • 流行性結膜炎
  • 咽頭結膜熱(プール熱) など

※その他の伝染性の病気については、お医者さんの指示に従って下さい。

※伝染性の病気や前の晩に熱が出て体調が良くないときなどは無理をせず、身体を休め、体調を整えるようにしましょう。
また、登園する前に健康状態を調べるようにしましょう。

遅刻・早退する場合はどうしたらよいですか?

『れんらくアプリ』アプリの欠席・遅刻・バス不要連絡から遅刻・早退の連絡をお願いします。

【アプリからの締め切り時間】
バス利用児の朝の連絡締め切り時刻 当日  7時30分
バス利用しない園児の朝の連絡の締切時刻 当日  9時00分
早退の連絡の締切時刻 当日 11時00分
帰りバス不要連絡の締切時刻 当日 11時00分

 

アプリの締め切り時間を過ぎましたら、電話でご連絡下さい。

家庭から園へ連絡 TEL 022-392-2504

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

教育充実費・預かり保育費の引き落としに間に合わなかったのですがどうしたらよいですか?

教育充実費・預かり保育費(利用者のみ)の引き落としができなかった場合、後日銀行から園に連絡があるので、引き落としが出来なかった方へご連絡差し上げます。

その場合、何でもよいので封筒に、クラス名・園児名・日付・金額・『教育充実費』・『預かり保育費(利用者のみ)』と書いて、担任、バス通園の方はバスの添乗の者にお渡しください。

引き落とし日後に入金しても次回の引き落とし分になります。

お休みする場合はどうしたらよいですか?

『れんらくアプリ』アプリの欠席・遅刻・バス不要連絡から欠席の連絡をお願いします。

【アプリからの締め切り時間】
バス利用児の朝の連絡締め切り時刻 当日  7時30分
バス利用しない園児の朝の連絡の締切時刻 当日  9時00分
早退の連絡の締切時刻 当日 11時00分
帰りバス不要連絡の締切時刻 当日 11時00分

 

アプリの締め切り時間を過ぎましたら、電話でご連絡下さい。

家庭から園へ連絡 TEL 022-392-2504

⇒ICTシステム バスキャッチ『れんらくアプリ』について

 

預かり保育に関して

預かり保育を利用するにはどうしたらよいですか?申し込み方法は?

預かり保育を利用する場合は、『れんらくアプリ』の『預かり保育の連絡』から利用日の申し込みを行っていただきます。

翌月の申し込み開始は預かり保育だよりで配布日からです。

締め切り時間前なら、随時追加の申し込み・時間の変更・キャンセルが行えます。

※8月から預かり保育月極の承認制度はなくなりました。

◆締め切り時間はこちらをご覧ください。

【れんらくアプリの締め切り時間】

締め切り時間を過ぎましたら、アプリから申し込みが出来なくなりますので、園まで電話でご連絡下さい。

家庭から園へ連絡 TEL 022-392-2504

預かり保育をキャンセルしたい?予定時間を変更したい?

預かり保育をキャンセル・予定時間を変更するには、れんらくアプリの預かり保育の連絡から申し込みされている日をタップし取消または時間の変更をして下さい。

スケジュールの画面やアプリトップ画面にも申し込みが表示されているので、タップし取消または時間の変更をすることができます。

◆締め切り時間はこちらをご覧ください。

【れんらくアプリの締め切り時間】

◆詳しくはマニュアルをご覧ください。

締め切り時間を過ぎましたら、アプリから申し込みが出来なくなりますので、園まで電話でご連絡下さい。

家庭から園へ連絡 TEL 022-392-2504

 
預かり保育の領収証をいただきたいのですが…

預かり保育の利用料金は、口座引き落としとなっています。

領収証が必要な方は、担任までお申し付けください。

預かり保育の無償化とは?手続き方法は?
 無償化の申請手続きについて
  1. 仙台市へ「施設等利用給付認定申請書」を提出(園を通して)する。(全員)
        
  2. 預かり保育事業にかかる無償化給付の対象に該当するお子さんは「新2号認定」を受ける。
        
  3. 「新2号認定」を受けた方は、仙台市への申請(年4回:3ヶ月に1回)をした後に仙台市より預かり保育の無償化分の金額が、個人の口座に振り込みとなる。。

 ※ご不明な点がありましたら、園までお問い合わせ下さい。

預かり保育は実施していますか?

働くお母さんや地域で遊ぶ友達がいないお子さん、 幼稚園でお友達ともっと遊びたいお子さんのため、 預かり保育を実施しています。

預かり保育の実施時間は下記の通りです。


保育開始前(早朝保育) 午前7時30分~午前8時50分

保育終了後              ~午後6時30分

長期休業日(夏・冬・春休み)午前9時 ~午後6時30分


※長期休業中は希望する方には、給食を提供いたします。(有料)

※長期休業中も早朝保育を実施します。

『れんらくアプリ』から預かり保育の利用申し込みが出来るようになりました!

⇒詳しくは、預かり保育についてをご覧ください。