保育参観のご案内

保育参観のご案内⇒中止

保育参観の中止について

 2/4,8に予定をしておりました保育参観は、オミクロン株が学校関係、保育施設等、子どもの感染が目立つことや県や市から感染リスクの高い行動は控えるようにとの感染防止対策の徹底の呼びかけもありますので、感染防止対策として中止と致します。

 

今年度最後の保育参観を下記の日程で行います。卒園、修了も近づき、まとめのこの時期にお子さんがどのように園で過ごしているのか、園での様子をご覧いただきたいと思います。
つきましては、大変お忙しいこととは思いますが、万障お繰り合わせの上、ご参観下さいますようご案内申し上げます。

開催日

◆新型コロナウイルス感染防止対策として、男女に分けて行います。 

2月4日(金) 10:30~11:10 年中少 男児 / 10:50~11:30 年長 男児

2月8日(火) 10:30~11:10 年中少 女児 / 10:50~11:30 年長 女児

日程

*通常保育の中で実施しますので、園児は通常通りの登降園になります。
*各クラスの活動内容は別途お知らせをします。
*保育室への入室は年中少組10: 10、年長組10:30となりますので、ご協力をお願い致します。

中・年少

10:10~

10:25(最終)

<シャトルバス運行>

グラウンド発

10:30~ 保育参観開始

11:10

 

保育参観終了

<シャトルバス運行>

11:30

<シャトルバス運行終了>

 

年長

10:30~

10:45(最終)

<シャトルバス運行>

グラウンド発

10:50~ 保育参観開始

11:30

 

保育参観終了

<シャトルバス運行>

11:50 <シャトルバス運行終了>

 

新型コロナウイルス感染防止対策について

    • 参加する方、ご家族の方が風邪症状(発熱、咳、鼻水、のどの痛み、頭痛等)がある場合、新型コロナウイルス感染症陽性と診断および濃厚接触者と判断された場合は来園できません。
    • 「密」を避けるために参加は、園児一人につき、一名(未就園児を含まない)でお願いします。
    • マスクの着用をお願いします。また、シャトルバス乗車時、保育室入口で検温を致しますので、ご協力をお願いします。
      ※ 雨天時は保育室入口で検温をします。
    • 入口で手指のアルコール消毒をお願いします。
    • 参観する際は、他の方と間隔をあけ、会話も控えてご覧下さい。
持ち物

名札(ネームホルダー)をご持参ください。

・安全管理のため、保護者の方の外靴は各自所持となります。外靴入れ用ビニール袋とスリッパをご持参下さい。

駐車場について
  • 車でお越しの際は、愛子幼稚園グラウンド駐車場にお停めくださいますよう、ご協力をお願い致します。
  • バス車庫隣駐車場は、シャトルバスの降車場所になりますので、駐車はご遠慮下さい。
◆グラウンドに自家用車を駐車する場合
  • グラウンド駐車場には、シャトルバス運行との兼ね合いもあり、誘導がおりません。目安のロープが張ってありますが、雪や地面の状態で見えにくくなっている場合もありますので、なるべく多く駐車できるよう、駐車するときには、奥から順に間を開けすぎないように停めるなどご協力をお願いします。
  • 雪のため、グラウンドの状態が悪くなっている場合もありますが、ご了承ください。
    ※雪などのため、グラウンド駐車場が使用できない場合の変更については、メールでお知らせをします。
    ※なるべく途中で車を動かすことがないよう、ご協力をお願い致します。
  • グラウンドから出る場合は、画のご協力をしていただけると、シャトルバスの運行がスムーズにいきます。 (右折して支所に向かって走行しますとシャトルバスとかちあいすれ違うことができずシャトルバスの運行に支障がでます。)
  • 近所の空き地や商店への無断駐車、又、マナー違反の路上駐車はしないようお願いを致します。
  • 自転車で来園をされる方は、園門の通路に駐輪をして下さい。
その他
保育室の出入り口からお入り下さい。
  • 保育室入口付近に受付用のチェック表がありますので記入をお願いします。
  • ビデオやカメラの撮影は、保育参観に支障がないようマナーを守って下さい。
  • 保育参観中の私語はつつしみ、携帯電話のご使用はご遠慮下さい。
未就園児の方、託児について
  • 未就園児さんは、自宅より名札(未就園児名と兄や姉の園児名を記入)をつけてきて下さい。名札がない場合は、ガムテープなどに書いてつけて下さい。 (保護者の方が知らないうちに保育室から出てきてしまう未就園児さんがいます。把握のために名札をつけていただきます。)
  • 未就園児さんをお連れの保護者の方は、保育中に園児が舌動している中に入ったり、保育に支障がでたりするような事がないよう、未就園児さんの管理につきましてご配慮下さい。
    *兄姉の所に行き、一緒にやろうとする*保育室のままごとやブロックなどで遊ぶ*ぐずったり、泣いたりする
    などの姿が見られた時は、園児たちが気になって活動に集中できなくなることもありますので、園児の席に入った時は保護者の方が未就園児さんの側に行きお声がけをしていただいたり、落ち着いたら保育室にお戻りいただくなどのご配慮をお願いします。
  • 各クラスの活動内容については後日、お子さんのクラスの活動内容の詳細と一緒にお渡しします。

その他については、配布してありますプリントをご覧下さい。