預かり保育だより <6月>

預かり保育だより <6月>

 

 5月も後半に入り、新入児・進級児ともに自分の好きな遊びを見つけ遊びを楽しんでいる姿が見られます。
預かり保育では、はじめは不安そうな表情をしていた子どもも、異年齢児とのかかわりを通して一緒に遊ぶ楽しさを感じるようになったようです。
これから気温が高くなる日が多くなってきますので、水分補給や休息を取りながら、無理のないように過ごしたいと思います。

お知らせ
日にち 内  容
6月10日(木)

5月分預かり保育費の専用集金袋を配布します。

6月11日(金)

6月14日(月)

預かり保育費集金日

お釣りのないように現金を入れてお子さんに持たせて下さい。

6月16日()

午前保育日(教員研修日) お弁当と水筒を持たせて下さい。

6月21日(月)  7月分の預かり保育だより・申込書配布

6月23日()

午前保育日(教員研修日) お弁当と水筒を持たせて下さい。

6月25日()

預かり保育7月分申込書締め切り

 

お願い
  • 預かり保育申込書には、お迎えの時間を記入していただいています。預かり保育担当者は、記入していただいた時間を目安にして、降園の準備を促しながら、お待ちしています。予定の時間よりも早くなる、あるいは遅くなる場合は、園に連絡をお願いします。
  • 徒歩通園の登園時間は8:50~9:20となります。 8:50までは「早朝保育」の時間となりますのでお気を付けください。
  • 預かり保育の利用については、引き続き、利用の自粛・利用時間の短縮・体調把握へのご協力をお願いします
  • 6月分の申し込みは25日(火)が最終締め切り日となっています。締切日以降の新たな申し込みはお受けできませんので、ご了承ください。 (25日(火)までに申し込み済みの方の追加の申し込みはお受けします。 )
  • 預かり保育の申込書提出日までに仕事のシフトが分からない方も、提出期日までに1度提出していただき、シフトが分かり次第、変更があれば変更届を提出していただくよう、ご協力お願いいたします。
  • 申し込みのお迎え時間に大きく変更(1時間以上)が生じる場合は、ご面倒でも電話連絡をいただくとお子さんも安心するようですので、よろしくお願いします。
  • インターホンで呼びかけていただいてから、帰りの支度をしますので、お迎えの際は、インターホンを押していただきたいと思います。なお、お迎えの際には必ず門の鍵を閉めていただくようお願いします。
  • 預かり保育を利用する際は、午前保育にかかわらず水筒を持参してください。
  • ホールや戸外で遊んだ際にマスクを汚してしまうお子さんもいますので、マスクの予備を多めに持ってきてください。また、ハンカチを所持していなかったり、予備のハンカチが入っていないお子さんがいますので、予備のハンカチも2~3枚持たせていただければと思います。
  • 水筒を持参する際は、お子さんが扱いやすいものを持たせててください。 (例:水筒から直接飲めるもの、ストローがついているものなど)また、水筒の蓋がコップになっているものは、避けて下さい

 

6月の預かり保育

 保育者と一緒に遊んだり異年齢とかかわったりしながら、みんなと一緒に過ごす心地よさを味わえるようにしていきます。まだ、友達の遊びに興味をもって、同じものをつくったり、保育者が仲介になって参加したりしながら、かかわる経験を広げられるようにしていきます。

雨も目も楽しく!

***体を動かして遊ぼう***

6月から7月にかけては梅雨の季節。室内での遊びが多くなりますね。おやつの後のホールでの遊びは、ホールの遊具を組み合わせサーキットのようにして繰り返し遊びを楽しみたいと思います。年長さんには、 「どう組み合わせようかな?」といろいろ考えを出し合い、遊びを進めてほしいと思います。
体を動かす楽しさを味わいながら、安全に遊ぶことも知らせていきます。

 
* * *雨の日の午後はゆったり過ごすのもいいですね* * *
 
天候や体調に合わせて、塗り絵や折り紙をしたり、身近な材料を使ってつくったりすることも楽しめるように紙類やリボン、モールなども用意します。

 

「梅雨」と言えば、かたつむりやあじさい、てるてるぼうず。
コーナー遊びの製作では、梅雨時の自然にも関心をもたせながら、製作することを楽しみたいと思います。

預かり保育での製作の様子