預かり保育だより <5月>

預かり保育だより <5月>

 幼稚園が始まって1週間がたちました。園庭では、毎日元気いっぱいに遊んでいる子どもたちです。少しずつ疲れも見られてくると思いますので、休息を取りながら過ごしていきます。
 手洗い、うがいなどをしっかり行い、コロナウイルス感染予防対策をしながら楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

お知らせ
日にち 内  容
4月23日(金)

5月の預かり保育の申し込み締め切り

※締切日以降の申込みについては、受付することができませんのでご了承下さい。

5月11日(火)

5月12日()

預かり保育費集金日

<お釣りのないように現金を入れてお子さんに持たせて下さい。>

5月19日()

午前保育日 お弁当と水筒を持たせて下さい。

5月26日()

午前保育日 お弁当と水筒を持たせて下さい。

 

お願い
  • コロナウイルス感染防止の観点から、 「どうしても利用しなければならないときに利用する」 「利用時間の短縮」など、利用自粛のご協力をお願いいたします。
    なお、 5月分の申し込みは23日(金)が最終締め切り日となっています。締切日以降の新たな申し込みはお受けできませんので、ご了承ください。 (23日(金)までに申し込み済みの方の追加の申し込みはお受けします。 )
  • 申し込みのお迎え時間に大きく変更(1時間以上)が生じる場合は、ご面倒でも電話連絡をいただくとお子さんも安心するようですので、よろしくお願いします。
  • インターホンで呼びかけていただいてから、帰りの支度をしますので、お迎えの際は、インターホンを押していただきたいと思います。なお、お迎えの際には必ず門の鍵を閉めていただくようお願いします。
  • 預かり保育を利用する際は、午前保育にかかわらず水筒を持参してください。
  • ホールや戸外で遊んだ際にマスクを汚してしまうお子さんもいますので、マスクの予備を多めに持ってきてください。また、ハンカチを所持していなかったり、予備のハンカチが入っていないお子さんがいますので、予備のハンカチも2~3枚持たせていただければと思います。
  • 水筒を持参する際は、お子さんが扱いやすいものを持たせててください。 (例:水筒から直接飲めるもの、ストローがついているものなど)また、水筒の蓋がコップになっているものは、避けて下さい

5月の預かり保育

 19日から、新入児の預かり保育がスタートしました。入園から一週間、クラスの先生や友達との生活に一歩足を踏み入れたばかり。そして、午後からは「預かり保育」となり、慣れない保育室や生活の仕方になります。新入児は進級児とは違うペースで無理のない生活の流れをつくり、不安な気持ちを受け止めながら降園時間まで安心して過ごせるようにしていきます。
 家庭的な雰囲気で一人一人が安心感を得て、好きな遊びや気に入った場所を見つけ、預かり保育の時間を楽しめるようにしていきます。

好きなこと、みつけたよ!進級児は好きな友達と親しんでいる遊具や好きな遊びをじっ くり楽しむようにしていきます。遊びに使うものをつくったり、遊びの場をつくり友達と一緒にごっこ遊びを楽しんだりします。 新入児は先生と一緒に好きな場所や好きな遊びを見つけ安定して過ごすようにしていきます。 「お兄さん達がしていること楽しそう! 」といろいろな遊びに興味をもつといいですね!
戸外で体を動かして遊ぶ心地よさを感じよう!5月の空、風は爽やかで心地いいですね!思い切り走り回り、伸び伸びと活動する中で解放感を味わいましょう。遊具を使った遊びや鬼ごっこなど友達と一緒に楽しみます。新入児は、お兄さんお姉さんと一緒に遊びながら、遊具の使い方や約束を覚えていきます。 春の自然にふれて‥ ・園庭の花壇には、いろいろな花が咲いています。草花を使って遊んだり、虫探しを楽しんだりします。
つくってみよう!預かり保育の保育室となるうさぎ組とりす組の保育室の間の壁には、毎月預かり保育の子ども達が製作したものを貼った装飾があります。 5月は、5月の空に風に吹かれ気持ちよさそうに飛んでいる風船やこいのぼりをつくりますよ。

「どうすればいいの?」がいっぱいの新入児。そんな時、年長児が一緒にいてくれたり、優しい言葉で気持ちを代弁してくれたり、小さな先輩たちが頼りになります。 年長児の姿を見ながら、預かり保育の生活の流れや手順、遊びを覚えていきます。 預かり保育では、異年齢が一緒に過ごす生活の良さを生かしていきたいと思います。