生活発表会のご案内【12月14日(土)】

生活発表会のご案内

生活発表会

「令和元年度 生活発表会」を下記の通り開催致しますので、ご多用中とは存じますが、ご家族おそろいでご来園くださいますようご案内申し上げます。

生活発表会プログラム

 

午前の部(年少・年中)  
― はじめのことば ― <年少児代表>
1.たんぽぽ組 劇「三びきのやぎのがらがらどん」
2.ゆり組 竹太鼓「ボン!ファイヤー!」
3.ばら組 遊戯「目指せ!アイドルばら組」
~園長あいさつ~  
4.うさぎ組 遊戯「うちゅうでパーティー!」
5.りす組 遊戯「みんなで踊ろう レッツダンシング!」
6.ぱんだ組 劇遊び「エビカニクス」
― おわりのことば ― <年中児代表>
午後の部(年長)  
― はじめのことば ― <年長児代表>
1.ひばり組 遊戯「ひばりぐみ Let’s Dancing!!」
2.かなりあ組 舞踊劇「ブレーメンの音楽隊」
~園長あいさつ~  
3.はと組 劇「ふしぎの国のアリス」
4.つばめ組 オペレッタ「おーい!大江戸 大どろぼう
   ~天下の人助け!ねずみ小僧物語~」
5.年長全員  合唱 「きみのこえ」「ともだちになるために」
― おわりのことば ― <年長全員>

 

会場案内図

2019 生活発表会 会場案内図

1.期日

令和元年12月14日(土)

2.時間

<午前の部>年中少組 

 9時15分~11時10分
 

<午後の部>年長組 

 13時30分~15時10分
 

3.会場

 愛子幼稚園 ホール

4.生活発表会についての連絡とお願い

午前の部・年中少組の場合  
登園時間 8:15~8:45
開場(会場のホールに入場できる時間) 8:20
シャトルバス(登園)<グラウンド発> 8:05~8:40最終便
プログラム  9:15・・・開始
11:10・・・終了
降園時間 11:15~
シャトルバス(降園)<園発> 11:15~11:40

 

午後の部・年長組の場合  
登園時間 12:45~13:05
開場(会場のホールに入場できる時間) 12:45
シャトルバス(登園)<グラウンド発> 12:40~13:00最終便
プログラム 13:30・・・開始
15:10・・・終了
降園時間 15:20~
シャトルバス(降園)<園発> 15:20~15:40

 

※プログラム順が早いクラスの方は、お子さんの準備がありますので、早めのシャトルバスをご利用下さい。

※振替休業日は、12月16日(月)です

お願い

総練習は午前の部、午後の部に分けて2日間行います。お子さんのクラスが該当する日には、家庭から着用をお願いした衣装のご協力をよろしくお願いいたします。

※総練習は、子どもたちが他のクラスの発表を観る機会でもありますが、今後のインフルエンザなど感染症の発症によっては、園児が一堂に会することを控えるなど、感染を予防する形態で実施することもあります。

(1)12月10日(火)⇒午前の部(年中少組)の総練習

(2)12月11日(水)⇒午後の部(年長組)の総練習

いずれも10:00から12:00頃までの予定です。

5.登園・降園について

・親子一緒の登降園になります。通所のスクールバスの運行はありませんが、幼稚園駐車場(グラウンド)からのシャトルバスを運行します。

◎プログラムの早い順番のクラスのお子さんは、準備の都合上、登園時間内の早めの登園をお願いします。

・多くの方がシャトルバスを利用することになります。スムーズに乗車できるよう、大人が先に着席をし、子どもは大人の膝の上に座らせて下さい。

◎降園時のシャトルバスの乗車場所については混雑や安全面を考え、次のようになります。

午前の部〔ゆり組・ばら組・たんぽぽ組は、ばら組テラス前〕

※たんぽぽ組は、徒歩の方もシャトルバスを利用する方も西側会談(つばめ組側)をご利用下さい。

午後の部〔つばめ組・はと組は、ぱんだ組テラス前〕

※つばめ組は、徒歩の方もシャトルバスを利用する方も西側会談(つばめ組側)をご利用下さい。

ひばり組・かなりあ組は、職員室脇の年少保育室に向かう通路

6.開門・開場について

開門・・・午前の部は8時、午後の部は12時30分になります。

ホールの開場・・・会場準備の都合上、午前の部8時20分、午後の部12時45分です。

出入口・・・ぱんだ組保育室です。会場まではぱんだ組保育室でお待ちいただきます。外靴はビニール袋を持参上、各自でお持ち下さい。インフルエンザの感染予防のため、マスク着用のご配慮をお願い致します。

7.保育室の移動について

以下のように保育室が変わるクラスがあります。 登園時から移動になりますので、送迎は移動先の保育室にお願いします。
 
ぱんだ組⇒ひばり組保育室
 
たんぽぽ組⇒かなりあ組保育室
 
はと組組⇒ばら組保育室

8.園児の服装・持ち物について

制服・制帽を着用して下さい。通園かばん・出席ノートは要りません。
担任よりご家庭から着用してくる衣装の依頼があった場合は、お忘れなくお願い致します。

9.駐車場について

◎駐車場は、愛子幼稚園のバイパス側のグラウンド駐車場と借用した宮城総合支所駐車場(95台分)になります。

◎愛子幼稚園の駐車スペースとして95台分を7時30分から16時00分まで駐車許可をいただいています。

広瀬文化センターの催しや他施設も同時に使用するので、許可されたスペース以外に駐車することは厳禁です
各利用団体の誘導がいますので、他のスペースに駐車することはできません。総合支所の駐車場に駐車する方は以下のことをお守り下さい。

総合支所に駐車する方は駐車許可証をフロントガラスの見えるところに置く

※全家庭に駐車許可証を配布します。グラウンド駐車場利用の方は必要ありません。

◎駐車許可スペース以外は駐車厳禁。また利用時間厳守。

※「駐車許可証」があっても95台以上は駐車できません。

◎誘導の指示に従うことを厳守。

総合支所の駐車場は□で囲んで場所だけお借りしています。駐車許可スペースは、下記の案内図でご確認下さい。

※総合支所からのシャトルバスはありませんのでご了承下さい。

2019 生活発表会 総合支所 駐車場

※シャトルバスの運行に支障をきたしますので、グラウンド駐車場からお帰りになる際には、左折でお願いします。

スクールバス車庫側の駐車場・・・来賓の駐車場になります。保護者の方は駐車できません。

駐輪場・・・「新幹線」や「みのりの木」付近の通路ではないところ、園門前フェンス付近は白線内に停めて下さい。降園時のシャトルバス運行の妨げにならないように、ご配慮下さい。

 

10.その他

◆敷物を持参される方は、大きい敷物ではなく座布団程度のものにして下さい。

2階はビデオ席となります。危険防止のため小学生や未就園児の方はご遠慮下さい。
又、園児の待機場所や準備・保育をしている保育室内・廊下でのビデオ撮影は、固くお断りを致します。

◆プログラムの進行上、演技の間はなるべく席を立たないようにお願い致します。

園児の通路について

ホール後方掲示板前と階段や階段を降りて、ぱんだ組後方入口まで、発表のために保育室から移動するうさぎ組、りす組、2階保育室の園児の通路を設けていますので、園児が通る時は空けてくださいますよう、ご協力をお願いいたします。

 未就園児ルームについて

◆午前の部、午後の部ともたんぽぽ組保育室を「未就園児ルーム」(玩具の用意はしておりません)にしますので、保護者同伴でお使い下さい。

◆未就園児さんは園児中に飽きてぐずってしまったり、泣き出してしまうこともあると思いますが、演技中の園児たちが気になって演技に集中できなくなることもありますので、一旦その場を離れ、落ち着いたら戻るなどのご配慮をお願いします。

◆未就園児のための授乳やおむつ換えは、職員室内の保健室をお使い下さい。近くにいる職員にお声掛け下さい。